2013-11-22

Fun Party! Happy Surprise!


ところは神戸・三宮。

先日は 生徒さん同士の交流パーティでした。

今年の3月に、ある生徒さんが提案してくださったことで始まった交流パーティ。
第二回の今回も 自主的に会を計画し実施してくださいました♡



前回と同じく 生徒さん経営の とっても美味しいおばんざいやさん「おばんざい花あかり」 (http://r.gnavi.co.jp/k442900/ )を会場にして、

E-Co-La!で勉強してくださっている生徒さんの中から、
15名が集まりました。

Cheers! 乾杯のあとは、自己紹介代わりに 今年のトップニュースを披露。
英語で発表してくださる方もいらしたり、
今年の勉強内容をシェアしてくださる方もいらしたり。

英会話を始めたことがトップニュース!という生徒さんも。
「だんだん読めるようになってきた!私ってできるんだ!の発見!」があった、
と言う言葉をお聞きしたときは、うれし涙が出そうでしたよ~(´ー`)

いつもはプライベートレッスンなので、お話したことがない人同士。

でも、初対面でも なぜかなんとなくつながって 交流が始まるのです。
とっても嬉しい光景です♡

刺激になった、お友達ができた、パワーをもらった。。。などなど
楽しい時間となったようで、よかったなぁ♡

次回の幹事も 自主的に早々と決定し、 会の内容も充実してきそうな予感です。



会の後半、なんと happy surprise ♡!♡!
ワタシのお誕生日のお祝いをしてくださいましたー
 (∩´∀`)∩ワーイ (会の二日前がmy birthdayでした)
感謝カンゲキの夜でした!






その二日後・・・文化祭(と勝手によぶ)発音部門~が開催されました。(←なんだそれ?)
その様子は次回に~♫

2013-11-21

野菜のごはん と ヴィーガンランチ


西宮 夙川のレッスンルームのご近所にできた
野菜料理のカフェ、「野菜料理キツツキ」 さん。

http://moonvege.exblog.jp/

オープン前からすっごく気になっていたので、
さっそく行ってまいりました~♫


野菜のごはんプレート♡


おいしかった~~(*´ω`*)

野菜の味がしっかりしてて
ぜーんぶ、やさしい味でした。

平和でほんわかな空間。
キッチンの中のおふたりもとても素敵♡
とーってもオススメです♫

 

それから数日後に 神戸元町の「The PINK WEED cafe」でヴィーガンランチ。
9月にオープンしたカフェで、ヴィーガンのお店です。

http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28038791/


元町でのレッスン後、生徒さんのBちゃんとランチして おしゃべりしてたところ、
なんと、ものすごく久しぶりのお友達が お店の外からワタシを見つけてくれて!
嬉しい再会もできた♡というお店。

完全ヴィーガンにこだわって、食事の大切さに情熱を持って運営されていますよ。
おしゃれでモダンなインテリアにも女子が引き寄せられそうです。


ところでところで、
ヴェジタリアンvegetarian とヴィーガンvegan てご存知ですか?


http://www.webmd.com/food-recipes/guide/vegetarian-and-vegan-diet

(このサイトかなりスゴイー!。Listen to this page using ReadSpeakerをクリックすると音声で音読してくれマス!☆
リスニングやシャドウイングの練習によいかも。)


上記サイトを参考にして書くと、
vegetariansは、 お肉、お魚、家禽を食べない。

vegansは、蜂蜜も含めて動物性食品のすべてを食べない(着ない)。
とあります。


そしてそして、
lacto-ovo vegetariansは、動物のお肉は避けますが、タマゴと乳製品は食べる。
raw foodistsは、生の果物、野菜、豆、芽、ナッツを主に食べる。
pescatariansは、お魚と海産物を食べるヴェジタリアン。
lacto-vegetariansは、乳製品は食べるけど タマゴは食べないヴェジタリアン。
fruitariansは、果物、ナッツ、種子を主に食べる。(Steve Jobsも採用していたらしいです)
macrobiotic な食事法とは、主に穀物の粒を食べて お魚も食べる。

などなど・・・と いろんな名前がついているんですね~(゜_゜)

これらの食事法を採用する理由は、健康面や精神面、環境問題、宗教的、哲学的な視点からなど、様々な入り口があるようです。

むかーしむかし、カナダに住んでいた頃は、お豆腐を入手するのも やっとでしたが、
今ならほとんどのスーパーで普通にお豆腐を買うことができます。

世界がどんどんつながって、様々な考え方が交じり合い、
視点の交換が起こって、食べ物やライフスタイルが混ざり合い、
自然や地球規模で、より健康で平和な方向を見出そうとしている過程に
私たちはいるのでしょうね。

2013-11-06

ふたつの記事から

「いのち」 ということを時々考えます。

カナダで勉強していたときに、
中絶についての議論をレポートにまとめたことがあります。

今朝、その時のことをまた思い出すようなニュースに 
ふたつ出会ったので ご紹介します。


ひとつめは
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/newsline/201311052211.html

"Thailand: Underground Clinics"

タイでは中絶が法律で禁止されています。
宗教上 大罪と考えられているからです。
ビニール袋に入れられているのは赤ちゃんの遺体です。
こっそり中絶する女性があとをたたないからです。


それともうひとつ。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201308280555.html...

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG07013_X00C13A9CR8000/

上記は 映画『うまれる』の監督 豪田トモさんが
Facebookで今朝シェアしてくださっていたもの。

( https://www.facebook.com/umareruthemovie?hc_location=stream )
 

欧米では養子縁組は 日本より敷居が低く、
私の友人たちの中にも、
自分は養子adopted だ と教えてくれたり、
兄弟姉妹がadopted だ と教えてくれる友人がいました。


賛否両論が激しいトピックは、理論的に自論の正当性を証明する練習として
レポートやディベートの課題に最適なので、よく取り上げられるのですが。

どちらが正しいか?どちらが間違っているか?を論じることは

私にはとても難しくて、
それよりも、なにが現状を創りだすのか? なにが現状を続けさせているのか?
のほうに興味がわいたことを覚えています。

正しい 間違っている よりも、
このことについて 考えたり 調べたり 感じたりすること ひとつひとつの作業が、
そしていろんな角度からの自分の視点を持つことが 大切なのかもしれません。

2013-11-05

How have you been?

 
Look at this! How beautiful!

今日は 西宮市北山緑化植物園 に行ってきました。

いやいや、
気づけばすっかり秋でした~ ^^;

ここは、私のお気に入りの植物園 My favorite botanical garden です。
 
 
 
http://www.nishi.or.jp/~kitayama/

いつでもふらりと行けて、年中無休で なんと無料なんです。
手入れがいきとどいている 素晴らしい植物園です。

周辺はハイキングもできます。
今日はひとりでしたので、さすがに森の中を歩くのはコワくて心細くて・・・
秋のお花(特にバラ!)や木々の匂いを堪能しました♡



ところで、タイトルの How have you been? は、「ずっと元気にしてた?」 という意味。
How are you? の 現在完了形(継続)となっています。

なので、「うん、ずっと元気だったよー」と言いたいときは、現在完了形で答えます。
I've been great. とか I've been good. で。

ずっと会っていなかった人と 久しぶりに会った時に、
Long time no see! (ひさしぶりー!)と一緒に じゃんじゃん使ってください。