2016-06-29

TEDxSannomiya 初レビュー字幕が公開となりました☆



私が初レヴューしたTEDx Talkの 英語→日本語字幕 が 
本日公開となりました。


ぜひ❤ ご覧ください!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


Crossing borders with a new common language: Marjo Mitsutomi at TEDxSannomiya
(ボーダーを越える新たな公用語 |マリヨ光冨|TEDxSannomiya)


https://youtu.be/wDxjss7kHRw


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


このTalk, 2003年に 英語が国際線の公用語として義務付けられた背景を
おしえてくれています。

それまで英語が国際線の公用語でなかったなんて、びっくりですよね!!!

自らもパイロットのライセンスをとり、国際法を変える啓蒙活動を経て、

安全な空の旅のための、安全なコミュニケーションのために、
大奮闘されたマリヨさんのストーリーです。


トークの最後に マリヨさんが伝えてくださるメッセージ、
みなさんは、どう感じて受け取られるのでしょう・・・



ぜひ 感想を聞かせてください。


(TEDでのトークは ほとんどがボランティアの翻訳で成り立っています!
今回、初担当したレヴューという作業は、誤字、誤訳のチェックをし、字幕が読みやすいか、視聴者が理解しやすいかに配慮する役割です。)


2016-06-27

梅雨ですね・・・rainy season





昨日、「梅雨」がテーマの、陶芸作品展にお伺いしてきました。
 
生徒さんのMさんとKさんが出展されるということで、お誘いいただいたんです。
実は、このお二人は、別々にレッスンを受けていらして、
お知り合い同士ではありませんでした。
 

Kさんは、レッスンルームで飲み物をお出しするときに使っている、
ジャガイモ風の手作りカップを大変気に入ってくださり、
        
(←私の陶芸の師匠の作品です!→)

自分で同じようなカップを作りたい!と思いつきます。
後日、さっそく陶芸教室に通い始めたKさん。
 
よくよく聞くと、その陶芸教室とは、
Mさんが半年前に通い始めた陶芸教室と同じ教室でした!
 
ならばと、レッスンルームでお二人に初めてご対面していただきました。
 
しかもE-Co-La!には、作家さんの陶器や磁器を販売・展示するお店のオーナーさんも
通ってくださっていて、こちらも陶器つながり 
(^_-)-
 
誰かと誰かのつながり、拡がり、
とても面白くて嬉しくなります❤️
 
 
さてさて、梅雨。

じめじめ、体調不良、気持ちもなかなか追いつかず、

「やる気が出ません…」「なにもしたくないんです…」



梅雨どき、あちこち、人気急上昇な言葉です!!!(わたしもー! 笑)

 
 
 

いいじゃないですか~

人間は、自然の一部。

 
365日、同じクオリティで同じ生産量を繰り出すほど、
私たちは機械ではありませんよね。 

 
人とのつながりを いまいちど大切に、
続ける意図は持ちつつ、
今できることをして
頑張らず 休みましょう~❤ 
自分を責めず、
人間らしく 過ごしていきましょう~❤

必ず 私たちの内側から、気力が湧いてきます!

 

(
´ω*)

 
       (夙川公園は 紫陽花が いっぱい)
 

 


2016-06-14

TEDxKobe 今年も無事終了!




梅雨の6月12日、 六甲アイランド 神戸ファッションマートにて 
今年も TEDxKobe が開催されました。


http://tedxkobe.com/event/event0013/



今年も スタッフとして 少しお手伝いをさせてもらいました。
http://tedxkobe.com/information/20160527/ 
(「JOIN+PRESS」(PDF) のスタッフ紹介のページに ちらりといるよ。)

神戸近隣に縁のある人たちが、
地域を、世界をよくしよう、新しいアイデアで みんなで幸せになっていこう
というプラットフォームとして 
この活動は 確実に成長しているなあ、と感じた回でした。








ふだん、「講師」という ある一定のアイデンティティで生活している私にとって、
年齢や職業のさまざまな方たちと、仕事(収入は発生しませんが)をともにする、

という貴重な機会。

スタッフの一人の大学生が言っていました。
飲み会とかサークルとか、そういうことも楽しいのは楽しいけれど、

誰かのために、社会貢献のために 活動するほうが、何倍も楽しい、と。
どんな大人になるか、あんな人になりたいなと思える人と
出会えるのがうれしい、と。

あんなオトナになりたいな、と思ってもらえるオトナになっているかな?
なれるように(十分オトナな年月を経てるけど)なり続けたいな、と思います。

来年も おそらく TEDxKobe 開催されるはず、ですので、
お時間とって、ご家族 お友達と、ぜひ参加してみてください。