2013-01-27

「生徒さんの声」を追加しました

夙川も寒い朝になりました。
yesterdayもthe day before yesterdayも風が冷たくて雪が降りそうでしたが、
みなさま暖かくお過ごしでしょうか?

ホームページに 「生徒さんの声」というページを追加しました。

現在一緒に 英語だけじゃない英会話を学んでくださっている 生徒さんたちが、
どうやって勉強を続けられているのか、その秘訣を大公開してくださっています。
(太っ腹です!)

http://ecola.jimdo.com/生徒さんの声/


みなさん、自慢の素敵な生徒さんたちで、
私はいつもWhat's new? や How's your weekend? の中でお話してくださる
できごとや感じたこと、思ったことに、一緒にお腹を抱えて笑ったり、泣きそうになったり…。

こんなふうにみなさんの日常に触れられていることに、感謝だなーと思っています。

そうやって、一緒にレッスンを続けてくださっている生徒さんたちが、
なぜレッスンを継続できるのか・・・?に答えてくださいました。

まだまだ 追加投稿予定です。
引き続きUPしていきますので、チェックしてみてくださいね。

Have a nice day!

2013-01-22

お料理好きの英語女子や英語男子さまへ


夙川にも美味しいレストランやカフェは多いのですが、
今日はこんなお料理サイトを見つけました。
 
http://foodwishes.blogspot.jp/2013/01/baked-eggplant-sandwiches-getem-while.html

わたしは eggplant(なすび) が大好きなので、このお料理に目がいきました。
 
お料理の英語も勉強できちゃうこのサイト "food wishes"(R)
 
英語のレシピ本を持っているけど読めない・・・ので眺めてるだけです、
っていう方にも、
これは動画がついているので、なんとなく手順がわかって、作れちゃう。
見るたびに英語の単語もわかってきて・・・しかも発音も聞けますもんね!
 
例えば、
 
パン粉→breadcrumb
溶き卵→beaten egg
 
聞き取れたかな?

一番最後に 材料のメモが掲載されています。
Ingredients for ~で 「~の材料」。
ここで材料をチェックしてみてください。
 
それから、fried というのは 炒めた とか 揚げた という意味。
これにdeepがつくと deep-fried (油で揚げた)、つまり天ぷらとかから揚げの類。
このなすびのお料理は、oven-fried となっているので、
オーブンを使って揚げたって感じですね。 健康志向だー!
baked (オーブンで焼いた) とも表現してます。
 
オーブンの温度が出てきますが、425F゜ 
え?425度って?
これは華氏(Fahrenheit)で425度。
摂氏(Celsius)でいうと、218~220度くらい。
換算計算式は C= (5/9) x (F-32) だそうです。

解説のおじさまのおしゃべりも軽いタッチ、おおらかな説明なので、
なんだか簡単にお料理に挑戦できそうです。
 
最後に毎回 "Enjoy!" 「さあ、召し上がれ!」

この動画レシピで 英語も勉強しながら、
美味しい手作り料理をごちそうしてあげてください♪

2013-01-19

夙川の美味しい♡パン屋さん

こんばんは。
西宮夙川 英語だけじゃない英会話 E-Co-La! の ECOです。
 
先日、夙川の人気パン屋さん、「CONCENT MARKET」
 http://www.concent-market.com/
のパンをいただきました。

阪急夙川駅の改札を出て、横断歩道を渡ったら、川沿いを何歩か歩くと左手にあります、
おしゃれなパン屋さん。

噛みごたえがあって、わたしの好きな固いパンです。
美味しいパンでした♡




パンは、英語で bread といいますが、不思議と パン だと思っている方も多い単語。
パンは、ポルトガル語やスペイン語から出ているとのこと。


そして美味しい、という表現。
very delicious は間違いだということも、あまり知られていないかもしれません。

delicious は、「とても美味しい」「非常にうまい」となっていて、
とても、とか 非常に、という veryにあたる言葉がすでに入ってしまっています。

なので、very delicious となると、「とてもとても美味しい」と重なってしまうんですね。

でも、気持ち的には すっごく!!!という気持ちを抑えられなくて、
思わず、very を付けたくなります。 わかります、はい。

very tasty とか、very good なら、very を付けても大丈夫。

yummy という言葉もあります。
これは、こどもの言葉になるので 「おいちーい!」かな。
でも大人でも使うこともあります。
その場合は、「まいうー!」(もしや死語?)とか、「んま~!」みたいな感覚になるかな。
感情が込めやすいですよね。 

2013-01-07

TEDが好き

今日は続けて投稿です。

TEDが好き、といっても、TEDという名前の男性ではありません(わかってるって)

TED(Technology Entertainment Design)をご存知でしょうか?


NHKでも放送され、インターネットで無料でアーカイブを見ることができます、
これも実は企業研修の生徒さんから教えていただいたもの。(感謝)
http://www.ted.com/

”Idea worth spreading"の副題のとおり、
世界中の叡智が結集し、それを全世界とシェアしていくもの。
プレゼンテーションの技術はもちろん、
世界を動かすような大胆な提案や、純粋な知的好奇心をかきたてるようなもの、
音楽や絵画もあったりで、内容は見応え抜群です。
そんなこんなで、私はTEDが大好き。

英語でプレゼンされていますが、スピーカーの国籍も様々なので、
私たちが通常聞き慣れているCD的な英語ではないものもあるので、
グローバルイングリッシュの学習にはモッテコイだと思います。

英語を一字一句理解しようとしなくても、
彼らのプレゼンの態度や伝えようという姿勢を観察してみてください。
言葉を超えて、伝わるものが必ずあります。

今日の推薦TED ↓

http://www.ted.com/talks/adora_svitak.html

お正月にNHKで観て、思わず拍手を送ったプレゼンテーション。
12歳の堂々たるたたずまい。 心をハッとさせられるような言葉。
子供が一人の人格として信頼されることが世界を前に進める力となる。
”You must lend an ear today, because we are the leaders of tomorrow."
(今日耳を傾ける必要があるのは、私たちが明日の時代のリーダー達だからです)
 

サブタイトルも日本語であります。
彼女の発音はとてもわかりやすくて聞きやすいので、
英語に興味のある方は、英語でも聞いてみてください♪
もっと伝わってきます。

トイレって面白い!

How are you today?

今日は、いきなり、トイレについてのお話。

各国のトイレ事情は非常に興味深いトピックですよね。
必ずトイレは使うものですし。

アメリカやカナダのトイレは、日本ともちろん違います。
旅行にお出かけになった方はご存知と思いますが、
まず、個室が密室になっていません。
ドアの下部分が 大きく開いています。
トイレに入っているひとが どんなズボンをはいて、どんな靴を履いているか、
見たらすぐわかるくらい、開いています!

これはなぜか?

防犯上、開けているとききました。密室にならないように。

トイレは施錠されていて、
店員さんにお願いして鍵をもらってトイレに行く、
というお店もあります。

さて、わたしが常々興味をもっているのは、音消しの装置について。
男性には馴染みのない装置だと思いますが、
日本の女性用トイレには、用をたすときの音を消すために、
音消しの装置が設置されている場所が少なくありません。
自分の音が他のひとに聞こえると恥ずかしいので、
音消しの装置がなければ、わざわざ水を流しながら用をたすのです。

が。

音消しの装置は、アメリカやカナダでは私は見たことがありません。

現地の友人に言わせると、なぜそんなものが必要なの?
自分の音を消すために水を流すなんて水がもったいない!
と言われてしまうくらい、必要性を感じていないようです。
かくゆう私も(笑)
自然に出てしまう音をなぜわざわざ消さなくちゃいけないのか理解できない、
そう言われると、私も、うん!そりゃそうだなあ、となります。(笑)

ということで、私は日本でも、この音消しの装置を使いません。
もちろん音消し用の水も流しません。
(なんの暴露話???(笑))

なので、ある意味、変なひと?と ご近所の個室の方々から思われている可能性もありますよね。
でも、気にしない(^^)

ウォッシュレット、これも来日した外国の方がいたく感動するものとして有名ですね。
だって、個室に入ったとたんに、蓋が自動的に開いたりするし!
ハイテクトイレ!って驚いちゃいます。 
けれど、これもアメリカやカナダでは浸透していません。

アメリカやカナダでは、個人個人にトイレやお風呂(2つ合わせて、bathroomという)
があったりして、
ゲスト用のbathroom、夫婦用のbathroom、子供用のbathroom、
みたいに分かれている家も多いのです。
そんな文化からすると、ウォッシュレットを他の人たちと共有するとなると、
ましてや公衆トイレのウォッシュレットなんて、とんでもない!となるのも、
わからないでもないですね。

他の国、たとえば中国や韓国、マレーシアのトイレもとても興味深い。
それぞれの下水道施設の問題や、文化や宗教の問題などを含んでいるからでしょうか、
トイレは、非常に異文化が現れやすいので、興味深い場所です♪




2013-01-04

2つのお知らせ!

Hello!

寒い日が続きますね。 How are you?

今日は、2つのお知らせがあります。

1. スカイプでのレッスンを始めます!
2.  英語でおしゃべり(カウンセリング)20分☆を無料でやっちゃいます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 
まず、スカイプでのレッスンですが、
これは、生徒さんのご結婚が発端なんです。
数ヶ月後、西宮の生徒さんが入籍されて関東に引越しされるのですが、
もう五年もの長い間、毎週毎週、宿題もかかさず一緒に勉強した仲なので、
レッスンができないとなると、ふたりともとても寂しい気持ちになってしまって。
あと数回で200回目のレッスンとなるのを、お祝いできないのかー・・・となっていたら、
彼女から、スカイプでのレッスンを提案されました。
もちろん、私も願ったり叶ったり!
It is just what I wanted!

ふたりともハグしあって、このgood ideaを喜んだのでした(^^)

ということで、スカイプレッスンを始めます。
一度もお会いしたことのない方とレッスンを始める場合は、
インタビューやカウンセリングはカフェなどで行い、その後、スカイプレッスンとなります。
料金や時間などは、後ほどホームページに載せますね☆

2.
そしてスペシャル企画。
20分間の英語でおしゃべり(カウンセリング)は、1月中限定。
無料です。
カフェで20分の間、自由に英語でお話してください。
カウンセリングや学習相談などをご希望であれば、20分の中でさせていただきます。
もちろん20分を英語学習相談にあててくださってもOK.
TOEICの学習方法や実践的会話を教えてきた視点から、
また、オフィスで英語を使って仕事をしてきた視点から、
どんなことをもっと強化したらいいのか、どんな学習方法が他に考えられるのか?
などのアドバイスをしっかりお伝えします!

英語を道具として、自分をもっと伝えることができるように、
あなたの言葉で世界に登場したくなるように、
E-Co-La!はバックアップしています☆

この無料の機会が、より多くの人のきっかけになれば嬉しいです。

ご希望の方は、ブログ、またはFacebookを観た、と書いて、
ホームページからメッセージをお送り下さい。
http://ecola.jimdo.com/
予約制ですので、時間と場所(三ノ宮、元町)を相談させてくださいね。





2013-01-02

Happy New Year 2013!


みなさま、あけましておめでとうございます。

クリスマス、お正月、とイベント盛りだくさんの12月、どんな風に過ごされましたか?

そして、2013年はどんな年にしたいでしょうか?

新年の決意、英語では、new year's resolution といいます。
動詞はmake.
make a resoution と使います。

What's your new year's resolution?

新年明けて最初のレッスンでは、
この質問に生徒さんに答えていただくことから始まります。
(もちろん in English です!)

TOEICのスコアをあげたい
もっとすらすらと英語が口から出るようにしたい
もっと簡単に英作文ができるようにしたい
海外旅行に挑戦したい

いろんなresolutionを聞くと、わたしもワクワクしてきます!
生徒さんたちのresolutionを現実にするために、私にできることは何かな?
私のほうでも、今年一年のレッスンプランがスタートするわけです♡

お一人おひとりがプロフェッショナルな仕事を持ち、
それを通して社会貢献をなさっている、
そんな素敵な生徒さんばかり。

英語を道具として、
仕事に生かし、
人生目標の達成に生かし、
一人ひとりが充実感と幸福感を得る。
その姿を見ることが、私の幸せでもあります★

My new year's resolution is ...
to be with every students' goal,
and to encourage them to realize how enjoyable to learn English is.

2013年の私の抱負は、↑これでいきます。

そして 
英語を楽しむ人たちをもっと増やしたいので、
次のブログでは、
1月限定のスペシャル企画をお知らせしますね(^_^)/

Have a wonderful 2013 !